·
テキストを追加する
Honda T, Kabashima K. Novel concept of iSALT (inducible skin-associated lymphoid tissue) in the elicitation of allergic contact dermatitis. Proc Jpn Acad Ser B Phys Biol Sci 2016; 92(1): 20–28.
概要アレルギー性接触皮膚炎(ACD)は、最も一般的な炎症性皮膚疾患の1つであり、遅延型過敏性免疫反応として分類される。ACDの開発は、感作と誘発という2つのフェーズに分かれている。感作期では、抗原特異的エフェクターT細胞は、皮膚から移動する抗原捕獲された皮膚樹状細胞(DC)によって、流入領域リンパ節に誘導される。誘発段階では、エフェクターT細胞は、抗原で捕捉された皮膚DCによって皮膚で活性化され、抗原特異的な炎症を引き起こすさまざまな化学メディエーターを生成する。このレビューでは、誘発段階のメカニズムに焦点を当てて、ACDの免疫学的メカニズムの最近の進歩について説明する。


