サイトへ戻る
サイトへ戻る

(オゾン水)Inactivation of Escherichia colli 0157:H7 by ozone in different substrates.

異なる基質におけるオゾンによる大腸菌O157:H7の不活化

· 感染制御学論文

de Oliveira Souza SM, de Alencar ER, Ribeiro JL, et al. Inactivation of Escherichia colli 0157:H7 by ozone in different substrates. Braz J Microbiol. 2019; 50(1): 247-53.

概要

オゾンには幅広い抗菌スペクトルがあり、各微生物種はガスに対して固有の感度を持っている。この研究の目的は、有機基質に接種した大腸菌O157:H7に対するオゾンガスの影響、および病原体の制御におけるオゾン水の効果を評価することである。最初の実験では、E。coli O157:H7(ATCC®43890™)をさまざまな組成の牛乳と水中に接種し、35、45 mg L -1の濃度で0、5、15、25の濃度でオゾン処理した。最小 2番目の実験では、水を45 mg L -1でオゾン化した。15分間。E. coli O157:H7は、オゾン処理直後にオゾン水に5分間曝露し、8°Cで0.5、1.0、1.5、3.0、および24時間保管した後、結果は、有機基質の組成が、大腸菌O157:H7に対するオゾンの作用を妨げることを示した。乳糖を含まない均質化された脱脂乳では、テストされた濃度で25分のオゾン化期間で1.5 logサイクルの減少が得られた。オゾン水は、すべての処理で大腸菌O157:H7の不活化に効果的でした。大腸菌O157:H7に対するオゾンの効率は、有機基質の組成に影響され、消毒前に有機物を適切に除去する必要性が高まる。さらに、24時間まで保存された冷蔵オゾン水は、大腸菌O157:H7の制御に効果的である。

前へ
(手荒れ)The effectiveness of a skin care program for the...
次へ
(オゾン)Nitric oxide and peroxynitrite in ozone-induced lung...
 サイトへ戻る
すべての投稿
×

もう少しで完了します。

あなたのメールアドレスにメールを送信しました。 読者登録の承認のため、届いたメールのリンクをクリックください。

OK